2025年03月29日
タープの話
先日のキャンプでは春の嵐予報が発令
想像以上に風雨が強かった
伊豆って、この時期風が強い印象があるけど どうだろうか?
春休みの関係で比較的この時期に外に出ることが多かったですね
LOGOSのヘキサタープを使った
オレンジ色のにくいやつ・・・(知ってるかな?)

※タープの写真がなくて・・・
当時、同シリーズでドームテント、シェルタータイプのヘキサも購入したけど
コレだけはまだ残しています
安物だけど、何故か手放せない
サイズがちょうどよく、小さいスペースでも張れる
軽い、小さくまとまる
が理由かな?
ただ、ペグだけは最初からSP30を使用
絶対の安心ですよね
他メーカーでも信頼性の高いものが出ているのかな
ロープの張り方については、何かの記事で書かれていた方法を
ず〜っと意識、直角にポールの長さのところにペグを "打つべし打つべし"?
夜から朝にかけて風と雨でバタバタしていたけどペグ、ロープは外れないし
ポールが倒れることもなかった
このセットは絶対的に信頼しいてます
ただポール中のワイヤーが伸びてしまって
設営中に繋ぎが外れることが多いですトホホ・・・
240cm x2本を更新したい
キャンプギアの話でした
想像以上に風雨が強かった
伊豆って、この時期風が強い印象があるけど どうだろうか?
春休みの関係で比較的この時期に外に出ることが多かったですね
LOGOSのヘキサタープを使った
オレンジ色のにくいやつ・・・(知ってるかな?)

※タープの写真がなくて・・・
当時、同シリーズでドームテント、シェルタータイプのヘキサも購入したけど
コレだけはまだ残しています
安物だけど、何故か手放せない
サイズがちょうどよく、小さいスペースでも張れる
軽い、小さくまとまる
が理由かな?
ただ、ペグだけは最初からSP30を使用
絶対の安心ですよね
他メーカーでも信頼性の高いものが出ているのかな
ロープの張り方については、何かの記事で書かれていた方法を
ず〜っと意識、直角にポールの長さのところにペグを "打つべし打つべし"?
夜から朝にかけて風と雨でバタバタしていたけどペグ、ロープは外れないし
ポールが倒れることもなかった
このセットは絶対的に信頼しいてます
ただポール中のワイヤーが伸びてしまって
設営中に繋ぎが外れることが多いですトホホ・・・
240cm x2本を更新したい
キャンプギアの話でした
Posted by Kenta at 08:00│Comments(0)
│キャンプ