ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年08月01日

たねほおづき 土

今週は釣りはお休みです

雨がバラバラっと降ると一時的にもエリアは復活しますかね

大雨はノーサンキューですけど

ちょっとと言うかずーっと気になっていたものを購入しました



まだ手元にないですけど

ほおづきとどちらにするか悩んだけど、たねにしました

決め手は長時間電池が保つ事とコンパクトさ

意外に明るいらしい

ジェントス持ってるけど少し遊び心と言いますか形が物欲を誘う感じがいいですね

ちょっと高価だけどまあ釣具よりはよっぽど安い汗

キャンプは勿論だけど、車中泊でも使おうかと

ビール飲みながらこの灯りで今日の釣りの反省笑とまた明日の釣りを妄想しながら過ごすベストタイム

仕事でどこかのホテルに隔離された時にこの灯りで癒やそうかと

疲れて帰ってきてからの、ポチッと灯りをつけてスマホとビールでストレスフリーです笑

ちょっとモチベ上げる物品ですかね

たねが良かったら親分も欲しくなるだろうな

これを持ってどこかで頑張ります

追記)

到着してから開封

思ったより小さい、手の中に入るからこんなもんだと思うけど

単四が3本付属

説明書見て電池インのスイッチオン

電池が新しいのもあるけど明るいと思います

こんな小柄なボディでなかなかやるのお〜

暖色系でしたっけ?いいと思います

これで電池が長もちするもんな

楽しみな奴です、フフフ〜?  

Posted by Kenta at 08:58ツール

2021年07月04日

お箸

やっと見つけたので即購入です



購入したのはスペアの先端部とキャップですけど

肉とか野菜とか炒め物でも使っているので

先端が焦げてしまって

これでまだまだ使えます

ケースの袋の色が変わった

L持ってるけどMでもいいのではなか

金属部が重くて皿とかお椀とかに載っけてると重さで落ちる

地面に落ちちゃうからね

キャンプ行くのはいつになるかな

どこかで頑張ります  

Posted by Kenta at 07:59ツール

2020年08月15日

ツーバーナー

久しぶりにキャンプ道具です

ふもと村で使いました



いつもはスタンドを使いますが出来るだけ荷物減らそうと考えこのような使い方をしました

全然使い易いですよ、ソロでも使うかな

眺めているだけでも癒されます

こう言うのが良いねえとビール飲みながら納得してます

自動着火できるので気楽に使えます、ただ着火時ガッツンと音が大きいのと少々無駄に燃料を使うのでライターを使った方がいいかもです

ちょいと古いモデルですがなんて言ったってこのブルー最高じゃないですか

カンカンも同色!

まだガス缶の購入はできますが少しずつ値段が高くなってますね

まあしょっちゅう行くわけでもないのでそれも良しとします

最悪接続器具を使う事で最新缶でも使う事はできますが‥

なんて言ってもこのブルーは最高です

小さいモデルも所有していますが、ブルーが薄い感なんですよね

こちらは深みのあるブルー!

3日間で2缶を2/3使いました

過去記事で同じ事書いたかも‥まあいいです

次はいつ使えるかな  

Posted by Kenta at 11:54ツール

2018年08月19日

CHUMSシェラカップ

久しぶりのWILD1

いきなり炎幕DXが駐車場に張ってあ〜るじゃないですか。
36000円か、良いけどなあ〜。

特に何を買う予定も無かったのだが、ぶらぶらと徘徊。


買ったのはシェラカップ。
1200円也。
持ってるSPシェラに綺麗に重なったので少し変わったところでこっちにした。






  

Posted by Kenta at 07:49ツール

2018年08月05日

手斧を購入


手斧を購入した。

散々迷いカゴに入れたり出したり数ヶ月、
遂にボタン押してしまった。

手頃な物から高価な物までピンキリなのだが、私がゲットしたのはこちら
おススメ手斧で調べてググッときた。

Hultafors(ハルタホース) オールラウンド



スウェーデンから来たようです。
柄の色あいがいい、長さもそこそこある。
刃の部分(この表現であってるのか)に刻印があり全体的に渋い作り。
持った感覚は重いかな?
端を持てば振り落とすと最大の力がかかり、刃の近くを持てば細かい作業がやり易い。(と思った)
刃は触ると研いである。
そもそも手斧なんて使った事もないのでここからがスタート。

柄に何か巻いて自分のっぽくカッコ良くしたいな。

先ずマキを割ってやろう。
プチブッシュクラフトを楽しんで少しずついろんな事に使えればと思ってます。
とは言え充分凶器になるので自分にも他にも
細心の注意を払います。

夏休みが楽しみじゃ‥ははは。  

Posted by Kenta at 16:15ツールツール

2018年05月13日

フォールディングトングを買った

久しぶりに道具を買った。

肉を焼くのにトングが欲しかった。
ずっと気になっていたのはスノッピーのやつだった。
買うか買うまいか、カゴに入れたり出したりを繰り返していた。
シルエットも綺麗だし、コンパクトな感じでいいなあと思っていた。
待ったをかけていた理由は全長が確か27センチだったか、そんなに長くないよ。
でもこの長さだと100均のジッパー袋に入らない。
ハシとかフォークとか色々と一緒に入れている袋。
別に収納しておくのもな〜、忘れるだろうな。

そんな時ユーチューブでみつけたのがこれ。
値段はスノッピーより僅かに高い。



アングルマスターと言う丁度全長の半分くらいから折れ曲るトング。



コニファーコーンってところで作ってる。
日本製。
アマゾンで購入。
使用時は23.5センチ、収納時は13.5センチ。
小ちゃくなるよ。
100均ジッパー袋にもすっぽり。
持ち手にヒノキが使われているので、クンクン、いい匂い。



ヒノキはビスで留まっているようにも見えるけどどうだろうね。
使用時もそんなに大きくない。
細過ぎなくてヒノキでボリューミー。
食材をつかむ辺りはギザギザのよくあるようなやつ。
先端はきっちり合う。



落としたり、使っているうちに曲がってくるかもね。そしたら焚き火で使う。
小さい焚き火台で細い薪を使った焚き火にもいいなあ。

こんなアイデア商品は好きだな。

使ってみるよ。  

Posted by Kenta at 20:03ツール

2018年01月08日

久しぶりに行ったあ

久しぶりにWILD1に行ったあ。
今日までセール、お客さんも結構いた。
既製品だけでなくテンマクなんかの小物があってポールケース、ペグケースにはグッと来た。次見たら買っちゃうかも。
こんなのがあると店に来る楽しみができる。
サーカスが張ってあった。実物見るのは初めて。意外にデカい、3万切る価格であるじゃあ〜りませんか。
俺はアマゾンでもう少し高い値段で買ってしまった。

購入したのはこれ。
設営、撤収で荷物を一時的に置くのにいいんじゃね。ブルーシートに変わるものが欲しかった。
カッコいいね。


薪ストーブ見たけどゴッツイな。丈夫なんだろうけど、どうなんだろうな。
俺的にはライトなものがいいのかなと思ってる。いろいろ見ていずれは欲しいね。  

Posted by Kenta at 14:56ツール

2017年03月19日

もう一度ランタンメンテ

286のジェネレーターを交換しよう!



本体を中古で購入してから初めての交換。前オーナーがどれだけ使ったか不明。おいどんは8年間で年5回位使ったかな。
今まで特に問題は無かったけどシーズンが始まるし新規一転だね。
ついでにマントルも交換。小さい穴が空いていたんだよね。

購入品と形状が少し違うんですな。



試運転。
むむキッツイ。交換したばかりのポンピングゴムが馴染んでいないのか押し込みがキッツイ。油を注入して何度かグリグリしてたらようやく馴染んできた。現場だったらサラダ油だね。



しっかり点灯。
マントルが小さいように感じるのは私だけ。
インスタクリップタイプを初めて使ったけど、何か違いがあるのかな。

こっちはまだ使えそうなのでキープしておきます。



三連休…だけどお家。
4月かな。  

Posted by Kenta at 11:54ツール

2017年02月25日

ランタンメンテ




久方ぶりにシングルランタンを出してみた。

ポンピングするとスッカスカ。

昨年11月の山伏キャンプ場で遭遇したあのスッカスカだ。

あの時は何でやろね?で帰ってきたら何事もなくポンピングできた。

一番怪しいのはゴムかな。

取り出して見るとゴム質が硬い、新品と比較してみると一回り小さい気がする。

早速交換したら、しっかりとゴムと周りが接触している感触があり加圧できているね。

原因はやはりゴムなんだな。

勝手な解釈だが、気温が下がると使い込んだゴムは硬直して縮まってしまうのではないか。
だからめちゃ寒い山伏でポンピングができなかったのね。

新品と交換し、しっかり油流し込んでおいたから今年はバッチリやね。

キャンプ場こんな状態だったら使いもんにならない。日頃のメンテは本当に重要。

今冬はキャンプに行かなかった。3月には一度行きたいな。

それまでに道具の点検をしておきます。  

Posted by Kenta at 16:27ツール

2016年10月15日

ハンマー

暫〜く「どうしたもんじゃろの〜」と考えていた物。
こんな小物が好きです。




今秋、初めての秋空。
こんな空の下、ヘキサタープでのんびりできたらどんなに気持ちいい時間が過ごせたか。
せめてこんな物で気持ちを紛らわせます。

ストラップも何か面白い物があればいいね。
  

Posted by Kenta at 16:49ツール