2023年05月04日
久しぶりの釣行
久し振りの釣りです
夕方の調子がどんなものなのか調査してきました
風が強いですね、終了まで吹いていました
風下側で、活性のいい魚がウロウロしていないかとラプスでやってみる
波が立っていてサイトしにくい状況ではありますが1投目で魚がチェイス
沖に投げて少し沈めてダートの間を取っているとバイトです
ロックですね
最初のチェイスはF1だったとかと、違う魚ですね

このあたり魚が多い印象を受けました
風の影響があったのかな
バンク絡めての攻略でチェイスはあるけど・・・
F1はインレットに固まっていますね
良型F1は一発バイトからのバラシ
まあ偶然に近いですねこのバイトは
何か掴むことができずに、ラストのラストにアウトレットでシャッドMRSFパープルで
チェイス&バイト、ロックですね

何とかでした、魚が見れて良かった〜
魚はいないことはないけど今ひとつでしたね
夕方の恩恵にはあり付けませんでした・・・

続けて頑張ります
夕方の調子がどんなものなのか調査してきました

風が強いですね、終了まで吹いていました
風下側で、活性のいい魚がウロウロしていないかとラプスでやってみる
波が立っていてサイトしにくい状況ではありますが1投目で魚がチェイス
沖に投げて少し沈めてダートの間を取っているとバイトです
ロックですね
最初のチェイスはF1だったとかと、違う魚ですね

このあたり魚が多い印象を受けました
風の影響があったのかな

バンク絡めての攻略でチェイスはあるけど・・・
F1はインレットに固まっていますね
良型F1は一発バイトからのバラシ

まあ偶然に近いですねこのバイトは
何か掴むことができずに、ラストのラストにアウトレットでシャッドMRSFパープルで
チェイス&バイト、ロックですね

何とかでした、魚が見れて良かった〜
魚はいないことはないけど今ひとつでしたね

夕方の恩恵にはあり付けませんでした・・・

続けて頑張ります
2023年02月26日
難しいですね〜
パインレイクです

少し濁りが入っているかな?
今日は流れが弱い、変化はありますね

朝方は風が残って寒い〜
朝一でバタバタっと出て安堵も束の間、その後は厳しい展開
足元駆け上がりでバイトさせています
F1 タイガーカッコいい

ロック連発
ブラインド、キックバックでゴン


祭りかと思ったけど、その後は本来のパインですね
魚が固まっていたかな〜
中層でも感触よかったけど、何とも強いバイトにならない
バイトしてもバラシです
このような魚を取れればもう少し数が上がるのだけれど
こんなもんです・・・
初子ちゃんがちょっかい出してきて、バイトからバラシ
賢くなってまた遊んでね
最後に事故でイトウをゲッチュウ
レンジを合わせて、スイッチ入るのかな〜

シャッドかな
色々と試して幅を広げたいですね〜
次もどこかで楽しみます

少し濁りが入っているかな?
今日は流れが弱い、変化はありますね

朝方は風が残って寒い〜
朝一でバタバタっと出て安堵も束の間、その後は厳しい展開

足元駆け上がりでバイトさせています
F1 タイガーカッコいい

ロック連発
ブラインド、キックバックでゴン


祭りかと思ったけど、その後は本来のパインですね

魚が固まっていたかな〜
中層でも感触よかったけど、何とも強いバイトにならない
バイトしてもバラシです
このような魚を取れればもう少し数が上がるのだけれど
こんなもんです・・・

初子ちゃんがちょっかい出してきて、バイトからバラシ
賢くなってまた遊んでね

最後に事故でイトウをゲッチュウ
レンジを合わせて、スイッチ入るのかな〜

シャッドかな
色々と試して幅を広げたいですね〜
次もどこかで楽しみます
2023年02月12日
いや〜難しい
もう一歩を突き進めないそんな一日でした

月日が進み水温低下でしょうか、色々とやってみましたが強いて言えば下ですかね〜
水の流れが強いように感じました
釣果もそうですがトラブリングで集中力欠如ですね、釣りにならず泣
メンタルの弱さを露呈(いつもそうだけどね)
結果3バラシでフィニッシュ
ペースに乗れずに、気持ちを立て直そうと魚が多いエリアで気持ちを全集中!!
F1のチェイスをモノにできずですね〜
口使っているのにバイトに繋げられない、シーンが脳裏に焼き付きますね(ガックリ)

余計に悔しさ100倍!!
やっぱり魚もゆっくりだったかな、もっと魚のハートも燃え上がらせる
そんなチェイス出しが必要でありましたね
実際に、強弱で変化を感じられたので
これもヒントを得られたので次に繋げマッスル
次もここで遊びます

月日が進み水温低下でしょうか、色々とやってみましたが強いて言えば下ですかね〜
水の流れが強いように感じました
釣果もそうですがトラブリングで集中力欠如ですね、釣りにならず泣
メンタルの弱さを露呈(いつもそうだけどね)

結果3バラシでフィニッシュ
ペースに乗れずに、気持ちを立て直そうと魚が多いエリアで気持ちを全集中!!
F1のチェイスをモノにできずですね〜
口使っているのにバイトに繋げられない、シーンが脳裏に焼き付きますね(ガックリ)

余計に悔しさ100倍!!
やっぱり魚もゆっくりだったかな、もっと魚のハートも燃え上がらせる
そんなチェイス出しが必要でありましたね
実際に、強弱で変化を感じられたので
これもヒントを得られたので次に繋げマッスル
次もここで遊びます
2023年01月22日
なんとも言えない
パインレイクです

思ったよりは寒くはなかった、それでも-3℃だったか?
クリアーでサイトができます
いいバイトではなかったけど何とか虹でした

レンジはボトム、MRSFなんでベタより少し上、レンジをずらさないように
アクションの変化は小さくでした
2匹やる気のある虹がいて、その内の1本でした
デカい虹もいるけど、チェイスが続かない、変化を嫌った感じを受けました
朝一のロックはラプスです

ナイスなF1は、もうちょっとなんだけど今一歩動きが弱い、遅い、合わせられませんね
それでもチェイス、ミスバイトもあるので楽しめるとは思います
〜道具の話〜
今年からバッグを変えたけど、ミノーケースも変えたら使い易くなってきた
後は、ランディングネット、糸くずホルダーの位置だな
マグネットも変えてみるか
次も来ちゃうかな

思ったよりは寒くはなかった、それでも-3℃だったか?
クリアーでサイトができます
いいバイトではなかったけど何とか虹でした

レンジはボトム、MRSFなんでベタより少し上、レンジをずらさないように
アクションの変化は小さくでした
2匹やる気のある虹がいて、その内の1本でした
デカい虹もいるけど、チェイスが続かない、変化を嫌った感じを受けました
朝一のロックはラプスです

ナイスなF1は、もうちょっとなんだけど今一歩動きが弱い、遅い、合わせられませんね

それでもチェイス、ミスバイトもあるので楽しめるとは思います
〜道具の話〜
今年からバッグを変えたけど、ミノーケースも変えたら使い易くなってきた
後は、ランディングネット、糸くずホルダーの位置だな
マグネットも変えてみるか
次も来ちゃうかな
2023年01月04日
初釣りに行ってまいりました
23年スタートです!!
今年もパインレイクへGoでした
6時スタート、暗いですね、寒いですね〜

晴天 気温−5℃くらい、水温も低いと思います
ガイドが凍りつく、11時頃から風吹きはじめる

底ベッタリではないですね、上を意識です
ラプスで3回出ましたけど、バラシです
ちょっと今年を暗示しているようで嫌だな
F1かロックだと思います
陽が湖面を照らし始めたところで
レインボーが動き出してボトムトレースでバイトまで行くけど弱いですね
水深があるので注意しないと浮いてしまう、レンジ変わって失敗
ブレイク回りでF1です
あまりアグレッシブな感じではなかったけど、チェイス継続させてバイトまで行きました
デンス50USで上手く水深に合わせられたと思います

チェイスからやり直しでバイト
チェイス&バイトですね、楽しい〜
これがあるんですよね、グッドサイズのF1(ロック?)

レインボー取りたいな〜
コース取りが重要、もうちょっとだったけどな〜
次回に持ち越しです
先ずはボーズでなくてよかった!!
綺麗な魚も確認できました
次もどこかで楽しみます
続きを読む
今年もパインレイクへGoでした
6時スタート、暗いですね、寒いですね〜

晴天 気温−5℃くらい、水温も低いと思います
ガイドが凍りつく、11時頃から風吹きはじめる

底ベッタリではないですね、上を意識です
ラプスで3回出ましたけど、バラシです
ちょっと今年を暗示しているようで嫌だな
F1かロックだと思います
陽が湖面を照らし始めたところで
レインボーが動き出してボトムトレースでバイトまで行くけど弱いですね
水深があるので注意しないと浮いてしまう、レンジ変わって失敗
ブレイク回りでF1です
あまりアグレッシブな感じではなかったけど、チェイス継続させてバイトまで行きました
デンス50USで上手く水深に合わせられたと思います

チェイスからやり直しでバイト
チェイス&バイトですね、楽しい〜
これがあるんですよね、グッドサイズのF1(ロック?)

レインボー取りたいな〜
コース取りが重要、もうちょっとだったけどな〜
次回に持ち越しです
先ずはボーズでなくてよかった!!
綺麗な魚も確認できました
次もどこかで楽しみます
続きを読む
2022年01月04日
初釣り行ってきました
なんとか釣りに行くことができました

ここ数日晴天続き、エリアは年末からイトウ、ロックを放流中、さてどうなるか?
一発イトウ来るか?虹を取りたい!
どっちも敗北ですね〜
早速寝坊して到着した時は薄ら明るくなっていました
前回釣行と比べるとスローであったと思います、それが水温低下によるものか?
年末年始のプレッシャーによるものか?
ロック ラプス レッドルミ、スローなダートかな〜それでも上できましたよ〜

ブラウンですね、ハンクルシャッドMRSスパークルピンク、反応したのでしつこくやったらバイトしました

F1 やってみるものです、ゲッチュウ55MDパープル

風が出てきたのでそろそろ帰るかな〜と思ってラプス投げてたらバイトからのバラシ
ええ〜マジで?
もう一度流すとまた〜、もしかして祭り?
そんな感じはなかったけど、水温低下とロックは元気なんですかね?
ダート系がいい感じだったので、70MDに変えると、バイトからのバラシ
ここまで、見えないのでブラインドになってます
繰り返すとバイトです

70MD入魂です!!
色々とやってみるものです
ラプスもこれいいじゃん的なヒントを得ましたね〜
(って教えてもらった使い方ですねけど)
デンス60S 50US系は何故だか今一歩な感じですね〜

虹を目標にしていたけどダメでした
もう一歩まで行ったけどね、バイトが弱いですね
デンス60S イトウにスレがかりでオサラバ〜
また次です
次も頑張ります


ここ数日晴天続き、エリアは年末からイトウ、ロックを放流中、さてどうなるか?
一発イトウ来るか?虹を取りたい!
どっちも敗北ですね〜

早速寝坊して到着した時は薄ら明るくなっていました
前回釣行と比べるとスローであったと思います、それが水温低下によるものか?
年末年始のプレッシャーによるものか?
ロック ラプス レッドルミ、スローなダートかな〜それでも上できましたよ〜

ブラウンですね、ハンクルシャッドMRSスパークルピンク、反応したのでしつこくやったらバイトしました

F1 やってみるものです、ゲッチュウ55MDパープル

風が出てきたのでそろそろ帰るかな〜と思ってラプス投げてたらバイトからのバラシ
ええ〜マジで?
もう一度流すとまた〜、もしかして祭り?
そんな感じはなかったけど、水温低下とロックは元気なんですかね?
ダート系がいい感じだったので、70MDに変えると、バイトからのバラシ
ここまで、見えないのでブラインドになってます
繰り返すとバイトです

70MD入魂です!!
色々とやってみるものです
ラプスもこれいいじゃん的なヒントを得ましたね〜
(って教えてもらった使い方ですねけど)
デンス60S 50US系は何故だか今一歩な感じですね〜

虹を目標にしていたけどダメでした

もう一歩まで行ったけどね、バイトが弱いですね
デンス60S イトウにスレがかりでオサラバ〜

また次です
次も頑張ります
2021年12月26日
ロック祭りなパイン
いつ以来かな
パインレイクに行ってきました

冷え込みが少し緩んだ感じですね
久しぶりのパイン、どうやって釣っていくか?
ワクワクすっぞー!!
アウトレット付近、水車、立木、インレット付近、岸際かけ上がり
沖の地形の変化、こんな感じに分けられるのでは
ラプス


今年の経験が活かされました、楽しい〜
レッドルミだったけど他カラーは試してないですね
デンス60S
F1でチェイス&バイト
楽しい〜


基本ボトムでっす
ロックトラウト



放流入った魚ですね〜
まさにロック祭り
ま〜これは狙ってと言うよりはボーナス魚、一年一度くらいいでしょ
でもデンス50USが凄く効いたと思います
他も試しましたが、ちょっとやりづらい感じ
デカ虹を仕留めたいですね、ハンクルシャッドがいいように
思ったけど、55MDでももう一歩まで行ったので
状況は変わるけど次ですね
楽しみですよ、まったくもって〜
最近練習していたデンス60S、50USで結果が出た事が嬉しいね
使っていて楽しいミノー
55MDもね、もう一息、レンジ問わずダートアクションができる
こんなミノー達を使いました


狙って釣るミノーイングがこのエリアではできる
過去の栄光は自分は経験してないけど
南関東のこのエリアでもっとミノーイングを
楽しんでもらいたいですね
納竿かな、まだあるのか
次もどこかで頑張ります
パインレイクに行ってきました

冷え込みが少し緩んだ感じですね

久しぶりのパイン、どうやって釣っていくか?
ワクワクすっぞー!!
アウトレット付近、水車、立木、インレット付近、岸際かけ上がり
沖の地形の変化、こんな感じに分けられるのでは
ラプス


今年の経験が活かされました、楽しい〜

レッドルミだったけど他カラーは試してないですね
デンス60S
F1でチェイス&バイト
楽しい〜


基本ボトムでっす
ロックトラウト



放流入った魚ですね〜
まさにロック祭り

ま〜これは狙ってと言うよりはボーナス魚、一年一度くらいいでしょ

でもデンス50USが凄く効いたと思います
他も試しましたが、ちょっとやりづらい感じ
デカ虹を仕留めたいですね、ハンクルシャッドがいいように
思ったけど、55MDでももう一歩まで行ったので
状況は変わるけど次ですね
楽しみですよ、まったくもって〜
最近練習していたデンス60S、50USで結果が出た事が嬉しいね
使っていて楽しいミノー
55MDもね、もう一息、レンジ問わずダートアクションができる
こんなミノー達を使いました


狙って釣るミノーイングがこのエリアではできる
過去の栄光は自分は経験してないけど
南関東のこのエリアでもっとミノーイングを
楽しんでもらいたいですね
納竿かな、まだあるのか

次もどこかで頑張ります
タグ :パインレイク
2020年01月05日
パインレイク
初釣りはここ!

前情報では魚少ない=厳しい
朝一はイトウが回遊
鼻つらをメガララ通してパックリいったけどすっぽ抜け
ワンテンポ待ってから合わせても十分かも
朝からガックリぽん
ちなみに水温は5℃、一日中水温は変わらなかった
太陽が出てから魚が動くようになってきた
と思う、明るくなったので魚を確認し易くなっただけかも
同行者がブラウンをゲッチュウ
やばい俺だけボーズが頭を駆け抜ける
やっとこさレインボー、いや〜良かった

反応があったので魚が確認できたところで
66BLでボトムを軽くダートからのゆっくり
引いてチェイスからバイト
これは嬉しかった
それから風が吹いてきてサイトが厳しくなった
綺麗なロックも泳いでた
夕方メガララのダートでイトウ2本キャッチ


活性上がったのか沖からチェイスが何度かあり
魚のレンジに合わせるとバイトしてくれた
少し下げてもダメ、下を向かないレンジが重要でした
その前に55MDを表層でダートしてたら綺麗なF1が猛烈なチェイス
残念ながらバイトまで行かず
そんな感じだったのでメガララにチェンジした次第です
イトウ、F1は表層を回遊していて何かの拍子に活性上がるかなと思ってはいたが‥
ダートが効果あるようで追うシーンで幅を狭める、直接的に引くと追いが止まった
ミラクルピンクが良かったのか?他も使ったけど追うけど‥みたいな
全体的にはエリアのサイズに対してなかなか魚が少なく難しい状況であった
魚が今ひとつコンデション悪く見える
次もここで頑張るとは言い難いね
鹿留湖、渓流地区もやってみたが魚少ない
こちら鹿留湖のレインボー、イワシかい

周り見るとこんなちっこいの釣ってるなあ

次はどこに行こうかな
頑張ります

前情報では魚少ない=厳しい
朝一はイトウが回遊
鼻つらをメガララ通してパックリいったけどすっぽ抜け
ワンテンポ待ってから合わせても十分かも
朝からガックリぽん
ちなみに水温は5℃、一日中水温は変わらなかった
太陽が出てから魚が動くようになってきた
と思う、明るくなったので魚を確認し易くなっただけかも
同行者がブラウンをゲッチュウ
やばい俺だけボーズが頭を駆け抜ける
やっとこさレインボー、いや〜良かった

反応があったので魚が確認できたところで
66BLでボトムを軽くダートからのゆっくり
引いてチェイスからバイト
これは嬉しかった
それから風が吹いてきてサイトが厳しくなった
綺麗なロックも泳いでた
夕方メガララのダートでイトウ2本キャッチ


活性上がったのか沖からチェイスが何度かあり
魚のレンジに合わせるとバイトしてくれた
少し下げてもダメ、下を向かないレンジが重要でした
その前に55MDを表層でダートしてたら綺麗なF1が猛烈なチェイス
残念ながらバイトまで行かず
そんな感じだったのでメガララにチェンジした次第です
イトウ、F1は表層を回遊していて何かの拍子に活性上がるかなと思ってはいたが‥
ダートが効果あるようで追うシーンで幅を狭める、直接的に引くと追いが止まった
ミラクルピンクが良かったのか?他も使ったけど追うけど‥みたいな
全体的にはエリアのサイズに対してなかなか魚が少なく難しい状況であった
魚が今ひとつコンデション悪く見える
次もここで頑張るとは言い難いね
鹿留湖、渓流地区もやってみたが魚少ない
こちら鹿留湖のレインボー、イワシかい

周り見るとこんなちっこいの釣ってるなあ

次はどこに行こうかな
頑張ります
2019年01月06日
パインレイク
パインレイクに行ってきた。
朝6時から開始。
当然まだ暗いし寒い。
初防寒着。
初めてなのでどんな感じなのか事前情報無し。
デンス60Sで中層から下層をやったけど反応無し。
何が違うのかな。
島周りの駆け上がり、岸際の駆け上がりをシャッドでやる。反応するけどバイトまでは至らず。
奥の流れ出し周り、この辺り浅い。
シャッドMRでやっと1本。
やっぱりこの釣りなのかな。

プラストイット66Sで手応え掴んだけどキャッチまで行かず。
ベビシャで1本キャッチ。これも通用するんだと嬉しくなる。
午後は放流場所周りから開始。
反応良くベビシャでバラし。
奥に行ってシャッドMRでいいサイズのレインボーをキャッチ。

そこからブラストイット66Sにチェンジ。
レインボーも反応する。上手くルアーに食いつかせる事できず。
この後、嬉しい良型のF1、ロックをキャッチ。
こんな釣り方があるのかと引き出しが増えた感じ。
クリアで風が無ければ魚の反応を確認しながら釣りができる。
キャッチした数は少なかったけどいろいろと学べた釣りでした。
朝6時から開始。
当然まだ暗いし寒い。
初防寒着。
初めてなのでどんな感じなのか事前情報無し。
デンス60Sで中層から下層をやったけど反応無し。
何が違うのかな。
島周りの駆け上がり、岸際の駆け上がりをシャッドでやる。反応するけどバイトまでは至らず。
奥の流れ出し周り、この辺り浅い。
シャッドMRでやっと1本。
やっぱりこの釣りなのかな。

プラストイット66Sで手応え掴んだけどキャッチまで行かず。
ベビシャで1本キャッチ。これも通用するんだと嬉しくなる。
午後は放流場所周りから開始。
反応良くベビシャでバラし。
奥に行ってシャッドMRでいいサイズのレインボーをキャッチ。

そこからブラストイット66Sにチェンジ。
レインボーも反応する。上手くルアーに食いつかせる事できず。
この後、嬉しい良型のF1、ロックをキャッチ。
こんな釣り方があるのかと引き出しが増えた感じ。
クリアで風が無ければ魚の反応を確認しながら釣りができる。
キャッチした数は少なかったけどいろいろと学べた釣りでした。