2025年03月22日
久しぶりのキャンプ?
キャンプをやったのはいつだったか?
見返してみると意外と3年前でした
行き先はモビリティパーク

10年振りですね
当時から更に施設は進化したと思います
高規格エリアでこれは凄い
こちらは、なんと言っても子供ちゃん連れには優しい、安心安全
自分も小さい子供を連れてきたものです
同じ世代のお子ちゃまと仲良くなって
遊びに行ったきり帰ってこない、そんなことが思い出されます
向かいの山に何か施設あったかな?
そんな気にさせるくらい強烈な月の光
満月だったのですね

そうそう、スターリンクを見ることができました
なまった体には寒さがこたえる、小さなタイニーハウスをチョイス
スペースにヘキサタープを設営
子供の代わりにワンちゃん同伴で3名でした
ギアが動くか心配で・・・
寒さに強い信頼のツーバーナー、ポンピング何回やれば点火できるか

数えながらやったけど、1度の点火で300回は越えてた
燃料はタンクに半分
タープの設営含め、体は覚えているものですね
ランタンは、286を使用
こちらはジェネレーターかな?
目詰まりだと思うけど、暫く光が安定せず
パワーを強弱させながら動かしていると、時期に安定
道具はたまに動かさないとダメですね

ワンちゃん楽しんでくれたかな?
やっぱり外遊びはいい!!
焚き火もできたし
また遊びにきます
見返してみると意外と3年前でした

行き先はモビリティパーク

10年振りですね
当時から更に施設は進化したと思います
高規格エリアでこれは凄い
こちらは、なんと言っても子供ちゃん連れには優しい、安心安全
自分も小さい子供を連れてきたものです
同じ世代のお子ちゃまと仲良くなって
遊びに行ったきり帰ってこない、そんなことが思い出されます
向かいの山に何か施設あったかな?
そんな気にさせるくらい強烈な月の光
満月だったのですね


そうそう、スターリンクを見ることができました

なまった体には寒さがこたえる、小さなタイニーハウスをチョイス
スペースにヘキサタープを設営
子供の代わりにワンちゃん同伴で3名でした
ギアが動くか心配で・・・

寒さに強い信頼のツーバーナー、ポンピング何回やれば点火できるか

数えながらやったけど、1度の点火で300回は越えてた

燃料はタンクに半分
タープの設営含め、体は覚えているものですね
ランタンは、286を使用
こちらはジェネレーターかな?
目詰まりだと思うけど、暫く光が安定せず
パワーを強弱させながら動かしていると、時期に安定
道具はたまに動かさないとダメですね

ワンちゃん楽しんでくれたかな?
やっぱり外遊びはいい!!
焚き火もできたし

また遊びにきます